ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    川西町1か月児健康診査の費用助成について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8328

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    1ヵ月児健康診査費用の一部助成について

     川西町では、出産後に医療機関等で実施する1ヵ月児健康診査費用の一部助成を行っています。

    1ヶ月児健康診査とはどんなもの?

     1ヶ月児健康診査とは、生後1ヶ月頃の赤ちゃんの発育状況や栄養状態などを確認するための健康診査です。

    この時期に健康診査を受けることで、病気や異常の早期発見につながり、赤ちゃんの健やかな成長を促すことができます。

    対象者

     川西町に住民票を有し、令和7年4月1日以降に医療機関で1か月児健康診査を受診した乳児

    助成金額

    1回あたり上限6,000円

    助成までの流れ

    【1か月児健康診査受診券を受け取る】

    妊娠届出(母子健康手帳交付)時に、「1か月児健康診査受診券」(さくら色)をお渡しします。
         ↓

    【医療機関等で1か月児健康診査を受ける】

    健診結果については、母子健康手帳に記載してもらってください。

         ↓

    【医療機関等に1か月児健康診査費用を支払う】

    医療機関等に以下のものを提出し、1か月児健康診査費用から助成額を控除した額を支払ってください。

    ・母子健康手帳

    ・1か月児健康診査受診券(奈良県内の医療機関で利用可能)

    ※奈良県外の医療機関等で1か月児健康診査を受診された場合は、償還払いで助成します。一旦、費用の全額を医療機関等に支払ってください。

    償還払いによる助成

    次のものを持参の上、保健センターで手続きを行ってください。

    • 川西町1か月児健康診査費用請求書(医療機関証明欄に医療機関等の証明があること)
    • 母子健康手帳(1か月児健康診査の結果が記載されていること)
    • 医療機関発行の領収書(1か月児健康診査の費用が確認できること)
    • 金融機関の預金通帳等(振込口座が確認できること)