ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    各種証明書の発行及び手数料

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3917

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    住民保険課では、戸籍謄本、住民票の写しなど各種証明書の発行をしています。

    【受付時間】平日午前8時30分~午後5時15分 ※土・日・祝日、年末年始を除く

    各種証明書は、郵便でも請求することができます。詳しくは、こちらの郵便による請求をご覧ください。


    戸籍関係の証明書は、本籍のあるところに請求してください。ただし、戸籍届出受理証明書は、届出をしたところへの請求となります。

    住民票の写しや印鑑登録証明書は、住民登録をしているところに請求してください。

     

    各証明書の手数料と発行に必要な書類
    戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) ・手数料 1通450円
    ・戸籍に記録されている方全員の身分事項のすべてを証明したものです。
    ・本人確認書類(下記『【別表】本人確認書類』をご覧ください)

    ・印鑑(請求者名自署の場合は不要)
    ・代理の方については、委任状も必要です。
    ・戸籍に記録されている方、又はその配偶者、直系の親族の方が請求される場合は、理由の明示は不要ですが、それ以外の方が請求される場合は、正当な理由を請求書に詳しく書くことが必要となります。
    戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) ・手数料 1通450円
    ・戸籍に記録されている方のうち、必要とする方だけの身分事項のすべてを証明したものです。
    戸籍一部事項証明書 ・手数料 1通450円
    ・戸籍に記録されている一部の事項を証明したものです。
    除籍全部事項証明書(除籍謄本) ・手数料 1通750円
    ・婚姻、死亡、転籍などで全員が除籍になった戸籍に記録されている方全員の身分事項のすべてを証明したものです。
    除籍個人事項証明書(除籍抄本) ・手数料 1通750円
    ・婚姻、死亡、転籍などで全員が除籍になった戸籍に記録されている方のうち、必要とする方だけの身分事項のすべてを証明したものです。
    除籍一部事項証明書 ・手数料 1通750円
    ・婚姻、死亡、転籍などで全員が除籍になった戸籍に記録されている一部の事項を証明したものです。
    平成改製原戸籍謄本・抄本

    昭和改製原戸籍謄本・抄本
    ・手数料 1通750円
    ・法改正などにより作り変えられた従前の戸籍のことで、除籍と同様に取り扱われます。平成改製原戸籍は、電算化により改製(川西町は平成15年11月15日)された戸籍の従前の戸籍で、昭和改製原戸籍は、昭和32年の法務省令による新法戸籍(戸籍の編成単位を「家」単位から、「一組の夫婦及びこれと氏を同じくする子」を編成単位とする戸籍)の従前の戸籍のことです。
    ・謄本は、改製原戸籍に記録されている方全員の身分事項のすべてを証明したもので、抄本は、改製原戸籍に記録されている方のうち、必要とする方だけの身分事項のすべてを証明したものです。
    戸籍の附票の写し ・手数料 1通300円
    ・戸籍に記録されている方の住所の異動の履歴を証明するものです。
    ・戸籍に記録されている一部の方の分か全員の分かを選んでいただけます。
    戸籍届出受理証明書 ・手数料 1通350円(婚姻届などで、上質紙を希望される場合は、1通につき1,400円です。ただし、日数がかかります。)
    ・戸籍の届出が受理されたことを証明するものです。
    ・本人確認書類(下記『【別表】本人確認書類』をご覧ください)

    ・印鑑(請求者名自署の場合は不要)
    ・戸籍の届出をした市区町村役場へ請求してください。
    ・届出人またはその届出の関係者で正当な理由がある方しか請求できません。
    身分証明書 ・手数料 1通300円
    ・禁治産または準禁治産、破産、後見の登記のそれぞれの通知を受けていないことを証明するものです。
    ・本人確認書類(下記『【別表】本人確認書類』をご覧ください)

    ・印鑑(請求者名自署の場合は不要)
    ・本人以外の方が請求する場合は、委任状も必要です。
    独身証明書 ・手数料 1通300円 

    ・本人確認書類(下記『【別表】本人確認書類』をご覧ください) 

    ・印鑑(請求者名自署の場合は不要)
    ・原則本人からの請求に限ります。例外として本人の委任状があった場合は、直系尊属、もしくは直系卑属、その戸籍に同籍する方に限り請求することができます。

    住民票の写し ・手数料 1通300円
    ・世帯全員のものと必要な方だけのものがあります。使用目的に合わせて本籍記載が必要か不要か、続柄記載が必要か不要か、世帯の一部の方の分か世帯全員の分かを選んでいただけます。
    ・本人確認書類(下記『【別表】本人確認書類』をご覧ください)

    ・印鑑(請求者名自署の場合は不要)
    ・代理の方については、委任状も必要です。
    ・本人又は本人と同一世帯の方以外の方が請求される場合は、正当な理由を請求書に詳しく書くことが必要となります。
    住民票記載事項証明書 ・手数料 1通300円
    ・世帯全員のものと必要な方だけのものがあります。使用目的に合わせて本籍記載が必要か不要か、続柄記載が必要か不要か、世帯の一部の方の分か世帯全員の分かを選んでいただけます。
    印鑑登録証明書 ・手数料 1通300円 ・印鑑登録証(カード)が確認できないと、印鑑登録証明書は交付できませんので、忘れずにお持ちください。
    ・代理人が請求される場合は、本人の印鑑登録証(カード)と代理人の印鑑が必要です。

     

    証明書等は、プライバシーの侵害や差別につながるなど、不当な目的によるときは交付できません。

    また、電話による照会及び請求には一切応じられませんので、ご了承ください。

    町民一人ひとりの人権を守り、プライバシーの不当な侵害を防ぐため、趣旨を十分理解していただき、ご協力をお願いします。

    なお、上記以外の証明書や詳しいことについては、住民保険課にお問い合わせください。

     

    【別表】本人確認書類

    顔写真付きの公的な書類

    (1点の提示で確認できるもの) 

     

    ■運転免許証■マイナンバーカード■顔写真付きの住民基本台帳カード

    ■パスポート■外国人登録証■身体障害者手帳■戦傷病者手帳

    ■療育手帳■船員手帳■海技免状■運航管理者技能検定合格証明証

    ■航空従事者技能証明書■宅地建物取引主任者証■電気工事士免状

    など

    顔写真なしの住所・氏名・生年月日等が確認できるもの

    (2点の提示で確認できるもの)

    ■顔写真なしの住民基本台帳カード■各種健康保険の被保険者証

    ■国民年金手帳■各種年金証書■民間企業の社員証■学生証

    など

    申請書等様式

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。