各種証明書の請求窓口・手数料
- 最寄りの市区町村窓口で戸籍謄本等の取得が可能です[2025年4月4日]
令和6年3月1日から本籍地が遠くにある方でも、最寄りの市区町村の窓口で請求ができるようになりました。
戸籍の届出による処理中や、ネットワークの一時停止の場合等で取得できない場合があります。また、相続等で複数の本籍地に係る戸籍証明書等の請求をされる場合は、お時間がかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。場合によっては、即時交付ができず、後日の交付とさせていただくことがありますのでご了承ください。 - スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスについて[2024年1月4日]
- 住民票及び印鑑登録証明書のコンビニ交付開始のお知らせ[2022年10月31日]
- 各種証明書の発行及び手数料[2022年10月19日]
各種証明書及び手数料について、外国人登録原票記載事項証明書が廃止されたことに伴い、外国人登録原票記載事項証明書の欄を削除します。
- 証明書等の郵便請求[2022年1月28日]
- 役場窓口手数料の支払いでPayPay・LINE Payが使えます[2021年8月1日]
役場窓口手数料等のPayPay・LINE Pay支払いについて