ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    国民健康保険の各種証・通知書の発行

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3494

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     国民健康保険に加入している方には、次の証や文書をお届けしています。

     

    各種証の更新とその交付(新規の交付を除く)

    国民健康保険被保険者証

    • 有効期限・・・令和7年7月31日(注1)

    (注1)75歳になられる年度に交付される被保険者証は、有効期限が75歳のお誕生日の前日です。

    ★令和6年12月2日以降、従来の保険証は廃止となり、マイナ保険証へと移行されます

    詳しくは「国の法改正による保険証の廃止について」をご覧ください。

    厚生労働省「マイナンバーカードの健康保険証利用について(別ウインドウで開く)

    高齢受給者証(年齢到達による新規交付を含む)

    • 有効期限・・・毎年7月末日
    • 発送時期・・・7月下旬(注1・2)
    • 対象者・・・70歳以上75歳未満の国民健康保険の被保険者
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・対象者

    (注1)年齢到達により対象となる方は、70歳の誕生月の翌月から(誕生日が1日の方は誕生月から)使っていただけるように適用月の前月に郵送します。その際の届出は不要です。

    (注2)8月交付分(7月送付分)で、負担割合の見直しをします。ただし、世帯状況や所得の申告内容に変更が生じた場合は、この時期以外でも見直しをすることがあります。

    特定疾病療養受療証(継続する該当者のみ)

    • 有効期限・・・毎年7月末日(注1)
    • 発送時期・・・7月下旬(注2)
    • 対象者・・・国民健康保険の70歳未満の被保険者で、現在特定疾病療養受療証の交付を受けている者
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主

    (注1)特定疾病療養受療証の有効期限は、毎年7月末日で、有効期限が近づきますと、負担区分の見直しをして普通郵便にて郵送します。(この時期以外でも、世帯状況や所得内容に変更が生じた場合は、見直しをすることがあります)

    (注2)新規に特定疾病療養受療証の交付を受ける方は、窓口での届け出が必要です。詳細は住民保険課にお問い合わせください。

     

     

    ※各証を紛失・汚損された場合には再発行します。世帯主または世帯員の方が、運転免許証などの身分証明証と印鑑を持って、住民保険課の窓口へお越しください。また紛失の場合は、最寄の警察署へ紛失届・盗難届等を提出することをお勧めします。

     

    国民健康保険税についての通知書等

    国民健康保険税 納税通知書

    • 発送時期・・・7月中旬
    • 対象世帯・・・川西町の国民健康保険に加入している世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主(納税義務者)

    納税通知書には、世帯の国民健康保険税の年税額が記載されています。口座振替の手続きをされている普通徴収の方や、年金から天引きされる特別徴収の方以外には、納付書を同封して送付します。

    国民健康保険税 更正決定通知書

    • 発送時期・・・手続きの翌月
    • 対象世帯・・・7月以降に加入した世帯及び、世帯状況や所得の内容に異動があり、税額に変更が生じる世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主(納税義務者)

    詳細は同封している説明書をご覧ください。また、納付書や充当通知書、還付請求書を同封している場合があります。還付請求書が同封されている場合は、説明書の手順に従い、速やかに手続きを行ってください。

    国民健康保険税 還付請求書

    • 発送時期・・・還付金が発生した月
    • 対象世帯・・・世帯の状況や所得の内容に異動があり、税に還付金が生じる世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主(納税義務者)

    還付金は還付請求書の提出がなければ還付できません。詳細は同封している説明書をご覧ください。なお、還付処理には日数を要しますので、速やかに提出してください。還付処理が出来次第、還付日をお知らせするための還付通知書を送付します。

    国民健康保険税以外でも、税の滞納があれば、還付金が発生しても充当します。その際は充当通知書を送付してお知らせします。

    国民健康保険税 還付通知書

    • 発送時期・・・還付金の支払月
    • 対象世帯・・・還付請求書の提出があった世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主(納税義務者)

    窓口支払を選択されていた場合には、送付された還付通知書・印鑑・身分証明書をお持ちの上、記載されている還付日時に役場の会計課窓口にお越しください。

    口座振込を選択されていた場合には、記載されている還付日に振込ますので記帳し確認してください。

    国民健康保険税 充当通知書

    • 発送時期・・・税に過納が発生し、滞納している税に充当した月
    • 対象世帯・・・税に過納が発生し、滞納している税に充当した世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主(納税義務者)

    高額療養費等の給付金を税に充当する場合には、別途「承諾書」の提出が必要です。その場合、充当した後には充当通知書ではなく、「領収書」を送付します。

    確定申告用納付済額確認書

    • 発送時期・・・1月下旬~2月上旬頃
    • 対象世帯・・・該当年度に国民健康保険税を納付した世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主(納税義務者)

    所得税の確定申告及び町・県民税申告で社会保険料控除の対象となる、国民健康保険税の納付額を確認することができる書類です。前年の1月1日~12月31日の間に納付された金額を記載しています。後期高齢者医療保険料や介護保険料の納税義務者の場合は、各保険料と国民健康保険税の納付額が同じ用紙に併記されます。

    ※年末調整等で、納付済額確認書の郵送前に納付済額を確認したい場合は、住民保険課の窓口で発行することができます。世帯主の方が、運転免許証などの身分証明証を持って、住民保険課の窓口へお越しください。



    給付関係について

    高額療養費 支給申請の勧奨通知(葉書)

    • 発送時期・・・高額療養費の支給額が発生している診療月から3か月以後(最短の場合)
    • 対象世帯・・・高額療養費の支給額が発生している世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便(葉書)
    • あて先・・・世帯主

    高額療養費は、申請書の提出がなければ支給できません。詳細は勧奨通知をご覧ください。なお、申請できる期間は2年間です。

    高額療養費の支払処理には日数を要しますので、速やかに手続きをしてください。支払処理が出来次第、支払日をお知らせするための支給決定通知書を送付します。

    高額療養費の支給申請書を提出しても、滞納している税がある場合には、「承諾書」を併せて提出し、充当されることがあります。

    高額療養費等の給付に係る支給決定通知書

    • 発送時期・・・給付に係る支給額が振り込まれる月
    • 対象世帯・・・給付の支給申請を提出した世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・世帯主

     ここで示す給付とは、国民健康保険に係る「高額療養費」・「療養費」・「出産育児一時金(差額発生の場合のみ)」・「葬祭費」をいいます。

     支給決定通知には、支払日が記載されています。

     

     

    医療費について

    医療費通知

    • 発送時期・・・6月(2〜4月受診分)、8月(5〜7月受診分)、12月(8〜11月受診分)、2月(12〜1月受診分)
    • 対象世帯・・・対象月に医療を受診した国民健康保険加入者がいる世帯
    • 郵送方法・・・普通郵便(葉書)
    • あて先・・・世帯主

     国民健康保険制度、医療及び健康に対する認識を深めていただくため、年4回、医療費通知を送付しています。この通知には、受診者名、受診年月、受診した医療機関、実際にかかった医療費の総額等を記載しています。通知をご覧になり、お気付きの点やご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

    ジェネリック医薬品(後発医薬品)変更時の差額通知

    • 発送時期・・・6月(4月調剤分)・7月(5月調剤分)・10月(8月調剤分)・1月(11月調剤分)
    • 対象・・・一被保険者(20歳未満は対象外)あたり100円以上の差額が発生する国民健康保険被保険者
    • 郵送方法・・・普通郵便(葉書)
    • あて先・・・該当される被保険者

     ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許が切れた後で製造・販売される、先発医薬品と同じ有効成分、同じ効能・効果をもつ後発医薬品のことです。先発医薬品より安価で、患者さんの自己負担の軽減、医療保険財政の改善につながります。

     ジェネリック医薬品(後発医薬品)変更時の差額通知を、川西町国民健康保険では、平成23年10月調剤分から送付しています。被保険者の方に処方された先発医薬品を、ジェネリック医薬品に変更した場合、薬の自己負担額がどのくらい軽減できるかを試算し、一被保険者(20歳未満は対象外)あたり100円以上の差額が発生する場合のみ、送付しています。(※医薬品の種類や投与期間などによる絞込みを行っています。)

     

    ※ジェネリック医薬品への変更を希望される方は、医師・薬剤師にご相談ください。(変更できない薬もあります。)

     

    健診について

    特定健康診査のご案内と受診券

    • 発送時期・・・4月下旬頃
    • 対象者・・・受診日時点で国民健康保険被保険者である40歳から74歳までの方
    • 郵送方法・・・普通郵便
    • あて先・・・対象者

     受診するには事前に申し込みが必要です。

     受診の際は、同封の「受診券」・「質問票」及び「国民健康保険被保険者証」・「受診費用500円」をお持ちください。

     今年度中に75歳になる人は、お誕生日の前日までが受診券の有効期限です。

     

     

    お問い合わせ

    川西町役場住民保険課

    電話: 0745-44-2611

    FAX: 0745-44-4780

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム