ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    えきのキッチン

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8559

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

      

    えきのキッチンとは

    地域の飲食店やチャレンジしたい個人の方が、気軽に出店できるトライアル型ショップスペースとして誕生した近鉄結崎駅に隣接するシェアキッチン。

    日替わり・時間替わりで営業する店舗が入れ変わり、様々なジャンルの食べ物が楽しめ、ワークショップが体験できるようになっています。

    電車の待ち時間や待ち合わせなどのちょっとした時間に、ほっと一息くつろげる空間となっています。

    出店スケジュール

    出店スケジュールは、こちら(別ウインドウで開く)を随時更新していますので、ご確認ください。

    9月〜11月の出店舗はこちら⇩をご覧ください。

      

       

    \インスタグラムでも随時店舗紹介を行っています!/

    えきのキッチン&おくやまテラス|結崎シェアキッチン(sharekitchen_yuuzaki)

    出店募集について

    現在、出店募集を行っていません。

    施設利用

    利用時間:6時〜20時30分

    定休日:毎週火曜日、年末年始(12月28日〜1月3日)

        *出店状況により、上記以外で休業になる場合があります。

    利用料のお支払い:川西町役場 総合政策課 窓口又は下記の金融機関窓口

             【対応金融機関窓口】

                   南都銀行、奈良中央信用金庫、奈良県農業協同組合

             ※ 金融機関窓口でお支払いの場合は、領収書の写真をメールでご提出ください。

    *貸出時間や利用料金などの詳細な利用条件は、各出店募集時にご案内いたします。

    利用の流れ

    出店申込み方法、申込締切などの出店に関する情報は、随時、川西町の公式ウェブサイトまたは「えきのキッチン」公式SNSにて告知します。

    告知された内容をご確認のうえ、所定の方法でお申し込みください。

    下記には出店申込の基本的な流れを記載しています。

    申込手順については、変更になる場合があります。

    1.施設説明会に電話(0745−44−2213)にてお申込み(施設説明会のお申込みは随時受付けています。)

    2.施設説明会に参加

    3.出店申込み

    4.施設管理者の審査

    5.出店料のお支払い

    6.出店確定

    えきのキッチン&おくやまテラス|結崎シェアキッチン(sharekitchen_yuuzaki)

    利用上の留意点

    ご利用するにあたり、必ず利用規約を遵守してください。

    施設案内

    取得許可

    • 飲食店営業許可
    • 菓子製造許可

    飲食スペース

    客席(椅子):4席

    客席(座敷):8席

    客席(座敷):2席

    調理スペース

    キッチン全体1

    キッチン全体2

    調理設備

    IHコンロ(3口)

    冷凍冷蔵庫

    冷蔵庫

    炊飯器(1升炊き)2台

    オーブンレンジ2台

    オーブントースター1台

    食洗機

    製氷機

    電気ケトル1台

    電気ポット1台

    保温器1台

    スタッフルーム

    スタッフルーム(手洗い場)

    スタッフルーム(更衣室)

    スタッフルーム(トイレ)

    Q&A

    Q1.えきのキッチンに出店するにはどんな資格が必要か。

    A 当施設の出店には、以下の要件があります。

      食品を扱われる方は、

      食品衛生協会様で開催される「食品衛生責任者養成講習会」の受講及び町主催で実施する「えきのキッチン

     衛生講習会」の受講は必須となります。

      また、生産物賠償責任保険(PL保険)、食品営業賠償共済等の食中毒に対応する保険への加入も必要となり

     ます。扱われる商品によっては、他必要書類等の提出を求める場合がありますので、ご了承ください。

      食品以外を扱われる方(ワークショップ開催やセミナー開催など)は、

      イベント保険への加入をお願いしております。

      ***詳細な要件については、施設説明会でご案内いたします。***


    Q2.利用時間について。例えば、9時〜16時利用で申請の場合、何時から入室でき、何時に退室しなければいけ  

     ないのか。

    A 申請いただいた時間は、準備・片付けの時間を含んでいます。

       そのため、9時〜16時利用で申請の場合、9時入室、16時退室を必ずお願いいたします。


    Q3.えきのキッチンで前日に仕込みをおこなうことはできるか。

    A 当施設では、事前に仕込みをおこなうことはできません。また、営業許可の取得の有無にかかわらず、他施

     設で前もって仕込んできたものを当施設に持ち込むことはできません。必ず、当日に調理を行ってください。

        ただし、営業許可取得済みの施設で製造された完成品については、必ず食品表示などのルールを遵守いただ

     いたものに限り、持込可能です。


    Q4.えきのキッチンで製造したものをマルシェで販売してもいいか。

    A マルシェで販売いただくことは可能です。必ず、当施設で定められている食品表示方法に則り、商品に表示 

     を行ってください。

        また、マルシェで販売する商品製造のみの利用はできません。必ず、利用時は商品を販売いただくよう、お

     願いいたします。


    Q5.えきのキッチンに食器類はあるか。

    A 当施設に食器のご準備はございませんので、各自で持参いただきますようお願いいたします。


    その他ご質問がある方は、yuuzaki_share@town.nara-kawanishi.lg.jpまでお問合わせください。


    交通アクセス

    お車でお越しの場合:奈良市方面から:約40分(国道24号経由)

              大阪方面から:西名阪自動車道「法隆寺IC」より約20分

              京都方面から:京奈和自動車道「三宅IC」より約2〜3分

              *駅前にコインパーキングあり。(満車の場合は駐車できませんので、ご注意ください。)

    電車でお越しの場合:近鉄結崎駅下車、すぐ。

    えきのキッチン

    場所:奈良県川西町結崎475番地の5

    ☎:0745−44−2213(川西町総合政策課)

    ✉:yuuzaki_share@town.nara-kawanishi.lg.jp


    えきのキッチン&おくやまテラス|結崎シェアキッチン(sharekitchen_yuuzaki)

    お問い合わせ

    川西町役場総合政策課

    電話: 0745-44-2213 FAX: 0745-44-4734

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム