ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    人権擁護委員制度をご存知ですか?

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:7989

    人権擁護委員制度

    人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて、人権相談を受けたり人権の考えを広めたりする活動をしている方々です。人権擁護委員制度は、様々な分野の人たちが人権思想を広め、地域の中で人権が侵害されないように配慮して人権を擁護していくことが望ましいという考えから設けられたもので、諸外国に例を見ない制度です。現在、約1万4千人が法務大臣から委嘱され、全国の各市町村に配置されて、積極的な活動を行っています。 

    6月1日は「人権擁護委員の日」

    人権擁護委員が組織する全国人権擁護委員連合会では、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、人権擁護委員が住民の皆さんの相談に応じる存在として各市町村に配置されていることを伝えるとともに、人権尊重の大切さを呼びかける日としています。

    人権擁護委員の主な活動

    1. 住民の皆さんから「人権相談」を受け、問題解決のお手伝いをしています。
    2. 法務局職員と協力して人権侵害による被害者の救済活動をしています。
    3. 地域に密着した人権啓発活動をしています。

    川西町の人権擁護委員

    川西町では、広く社会の実情に通じ、人権擁護に深い理解のある4名の方が、人権擁護委員として活動しています。

    川西町の人権擁護委員 

    • 椿井 勇司さん(市場)
    • 薦田 義治さん(結崎団地
    • 井村 高子さん(井戸)
    • 堀田 啓子さん(西城)

    人権なんでも相談

    開催日時:毎月第3木曜日の午後2時~4時(前日の午後4時までに予約必要)

    相談場所:川西町役場内

    ※開催日時及び相談場所は、毎月の広報に掲載しています。

    法務局の常設相談所

    全国統一電話番号
    0570-003-110

    法務省 人権擁護委員の制度について

    人権擁護委員の制度について
    法務省ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。