第76回人権週間について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8245
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として「世界人権宣言」が採択されました。採択日の12月10日は「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
法務省の人権擁護機関では、「人権デー」を最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定めています。川西町でも人権啓発活動を行います。
人権週間の一環として、弁護士による「無料法律相談所」を開設します。
日時:12月4日(水)午後1時~4時
場所:役場2階202会議室
相談内容:人権に関する問題など、その他法律に関する困りごと全般について
申込期間:11月18日(月)~12月3日(火)午前9時~午後5時まで(土・日・祝日は除く)
相談時間 一人につき30分
定員:6名(先着順です)※事前予約を申込期間中にしてください。
人権週間以外の相談窓口は中南和法律相談センター(別ウインドウで開く)をご利用ください。
人権擁護委員による「人権なんでも相談」を開催します。
日時:12月19日(木)午後1時~4時
場所:川西町役場2階202会議室
相談内容:人権に関する問題など
人権擁護委員による人権相談を開催します。
※事前予約必要(前日12月18日 午後4時まで受付)
毎月に1回「人権なんでも相談」を開催しています。詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
人権擁護委員による啓発活動を行います。
日時:12月5日(木)午前10時~11時頃
場所:コノミヤ結崎店の出入り口付近