
土井勉氏プロフィール
土井 勉(どい つとむ)
現職:一般社団法人グローカル交流推進機構・理事長

主な研究テーマ
-
総合交通政策とまちづくり
- 地域コミュニティの形成
- まちづくりと価値創造

略歴
1950(昭和25)年
1966(昭和41)年
1969(昭和44)年
1970(昭和45)年
1974(昭和49)年
- 4月 名古屋大学大学院工学研究科修士課程土木工学専攻
1976(昭和51)年
1991(平成3) 年
2004(平成16)年
2010(平成22)年
- 10月 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻 安寧の都市ユニット副ユニット長・特定教授
2015(平成27)年
- 4月 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 特任教授
- 一般社団法人システム科学研究所 理事・上級研究員
2016(平成28)年
2019(平成31)年

受賞など
- 1986年 平安建都1200年記念論文優秀賞
- 2003年 大阪駅北地区国際コンセプトコンペ優秀賞受賞
- 2010年 JCOMM(日本モビリティマネジメント会議)JCOMMマネジメント賞
- 2011年 京都市:基本計画策定特別表彰,「歩くまち・京都」特別表彰
- 2012年 JCOMMプロジェクト賞(京都市右京区)
- 2016年 地域公共交通優良団体国土交通大臣表彰,加西市地域公共交通活性化協議会
- 2016年 国土交通省近畿運輸局交通関係環境保全優良事業者等表彰受賞(京都市右京区南太秦学区)
- 2017年 JCOMMプロジェクト賞(NPO法人・再生塾)
- 2018年 国土交通省近畿運輸局交通関係環境保全優良事業者等表彰受賞(阪神都市圏公共交通利用促進会議)
など

著作など
-
日本経済新聞「やさしい経済学:人口減少時代の公共交通」①〜⑧,2018.6
-
「都市計画学とまちづくりがわかる本」第二版(共著,報国社)2017.7
- 「交通まちづくりー地方都市からの挑戦」(共著,鹿島出版会),2015.7
- 「ソーシャルデザインで社会的孤立を防ぐ」(共著,ミネルヴァ書房),2014.11
- 「まちづくりDIY」(共著.学芸出版社)2014.3
- 「都市計画とまちづくりがわかる本」(共著.彰国社)2011,10
- 「つながりのコミュニティ-人と「地域」が生きるかたち」(共著:岩波書店)2011.8
- 「[東日本大震災・原発事後]」復興まちづくりに向けて」(共著:学芸出版社)2011.6
- 「ビジョンとドリームのまちづくりーまちと交通再生のための都市政策」(神戸新聞総合出版センター)2008
- 「鉄道でまちづくり-豊かな公共領域がつくる賑わい」(共著:学芸出版社)2004
- 「ポスト・モータリゼーション-21 世紀 の都市と交通戦略」(共著:学芸出版社)
- 「駅とまちづくり-ひと・まち・暮らし」(共著:学芸出版社)
など多数

委員など
国土交通省,県・市など自治体の交通やまちづくりに関する委員会・協議会の委員に多数就任