ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度公認初級パラスポーツ指導員養成講習会(奈良県)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8549

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年度公認初級パラスポーツ指導員養成講習会が開催されます

    障がい者のスポーツ振興を図り、健康の維持増進に寄与するため、主に初めてスポーツに参加する障がい者に対し、スポーツの喜びや楽しさを重視したスポーツの導入に必要な基本的知識・技術を習得した指導員の養成を図ることを目的として開催します。

    実施日

    令和7年11月22日(土)・23日(日)  9時30分~17時30分

    令和7年11月29日(土)・30日(日)  9時30分~17時30分   計4日間

    会場

    奈良県心身障害者福祉センター

    奈良県磯城郡田原本町宮森34-4

    対象

    1. 奈良県内に在住又は在勤・在勤の者(学生については、卒業後、県内で活動できる者に限る)
    2. 令和7年4月1日現在の年齢が18歳以上の者
    3. 障がい者のスポーツ活動に関心・支援・協力に意欲があり、講習会終了後の資格取得後は、次年度の奈良県における障がい者スポーツ大会に1回以上参加できる者、及び障害者スポーツ振興事業に積極的に貢献する者
    4. 全日程(4日間の講習)を受講できる者で、パラスポーツ指導員の資格を所持していな者

    講習科目

    • スポーツのインテグリテイと指導者に求められる資質
    • パラスポーツの意義と理念
    • コミュニケーションスキルの基礎(※演習含む)
    • 障がいのある人との交流(※実技)
    • パラスポーツ推進の取り組み
    • 安全管理
    • 各障がいスポーツ指導上の留意点と工夫(※実技)
    • 全国障害者スポーツ大会の概要

    定員30名

    ※定員を超えた場合は、奈良県内在住の者を優先的に選考し、次に奈良県在勤(学)の順に選考し、抽選します。ただし、同一法人・企業または事業所からの申込については、人数を調整する場合があります。

    申込期間

    令和7年9月19日(金)~令和7年10月26日(日)

    (期限厳守※10月26日必着)

    受講料 無料

    ※ただし、必ず指定のテキスト2冊(合計3,500円)が必要。

     また、JPSAに申請・認定料、登録料(合計9,300円)が必要。

    申込・問い合わせ先

    〒636-0344 奈良県磯城郡田原本町宮森34-4 

    奈良県心身障害者福祉センター内 奈良県障害者スポーツ協会事務局 

    電話:0744-33-3393

    FAX:0744-33-1199

    ※毎週月曜日の午後と火曜日は休館日です。ただし、10月13日(月・祝日)は、開館日となり、10月15日(水)の午後は、臨時休館日となります。


    ※詳細はこちら(協会ホームページ)→ http://narasyousupo0510.moo.jp