ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    川西町パートナーシップ宣誓制度 (令和6年4月1日~)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:7868

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    川西町パートナーシップ宣誓制度について

     川西町は、「川西町人権及び多様性を尊重する共生のまちづくり条例」を制定し、令和6年4月1日から施行しました。

     この条例は、人権及び多様性を尊重する共生社会の実現を図るため、基本理念を定め、町の責務、町民の役割、事業者の役割等を明らかにすることにより、すべての町民がそれぞれ違いを尊重しながら、個性をいかして自分らしく生き、幸せの実現を目指して暮らすことのできる共生の まちづくりを進めることを目的として制定します。この取組の一環として、また、令和5年6月に成立した「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」の趣旨により、多様性に寛容なまちを目指し、川西町パートナーシップ宣誓制度を令和6年4月1日からはじめました。

    川西町パートナーシップ宣誓制度とは

     性的マイノリティであるカップルが、互いをその人生のパートナーとして、日常の生活において協力し合うことを約束した関係であることを宣誓した事実に対し、町長が認証する制度です。
     なお、婚姻制度とは異なり、二人の関係を法的に保護するものではありません。
     この取り組みによりお二人がパートナーシップの関係にあることを尊重し、婚姻関係に準じる共同生活を送るお二人の 生きづらさや不安を少しでも軽減し、社会的理解が進むように実施するものです。

    宣誓することができる方

    一方又は双方が性的マイノリティであるカップルが対象です。
    1. 成年に達していること。
    2. 双方が町内に住所があるか、転入を予定していること。 (転入予定の方は 3 か月以内)
    3. 配偶者(事実婚を含む)がいないこと、及び他の方とパートナーシップの関係にないこと。
    4. 宣誓しようとする者同士が近親者でないこと。

    宣誓手続きの流れ

    ◎必要書類を準備する
    1. 住民票の写し(続柄を記載したもの)
    2. 戸籍謄本または戸籍全部事項証明等
    3. 本人確認書類 (個人番号カード、旅券、運転免許証など)
          ↓

    ◎申請書などを提出

    必要書類と本人確認書類をお持ちの上、住民保険課窓口へ必ずお二人で来庁してください。(平日:午前9 時~午後 5 時)
    当日は、本人確認後、「パートナーシップ宣誓書」および「パートナーシップの宣誓に関する確認書」のご記入及び必要書類を提出していただきます。
    ※申請種類の確認や宣誓方法を説明しますので、宣誓される1週間前までに電話連絡をお願いします。
          ↓

    ◎証明書および証明カードの交付
    「パートナーシップ宣誓証明書」と「パートナーシップ宣誓証明カード」を交付いたします。
    (原則、即日交付いたします。場合によっては、後日郵送いたします。)


    詳細につきましては、下記の利用の手引をご確認ください。

    利用の手引き

    川西町パートナーシップ宣誓制度利用の手引き

    川西町パートナーシップ宣誓制度リーフレット

    リーフレット

    川西町パートナーシップ宣誓制度実施要綱

    要綱

    川西町パートナーシップ宣誓制度実施要綱

    パートナーシップ宣誓書

    パートナーシップの宣誓に関する確認書 

    パートナーシップ宣誓証明書

    パートナーシップ宣誓証明カード

    パートナーシップ宣誓証明書等再交付申請書

    パートナーシップ宣誓証明書等返還届

    川西町人権及び多様性を尊重する共生のまちづくり条例(令和6年4月1日施行)