ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    川西町産後ケア事業

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5398

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    産後ケア事業

    制度の概要

    出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない・・・
    赤ちゃんのお世話の仕方が分からない、産後のお母さんの体調が良くないなど、
    出産後、育児等の支援が必要な方を対象に産後ケア事業を実施します。

    対象者

    川西町に住民票を有する産後1年までの母子
    ・産後の育児等の支援が得られない方
    ・母親の体調不良や育児不安等がある方  等

    内容

    ・産後の体調管理とケア
    ・乳房ケア、授乳方法の相談
    ・赤ちゃんのお世話の仕方についてアドバイス  等

    利用料

    産後ケア事業
    種 類
    時 間
         自己負担金
    多胎追加
    自己負担金(児一人あたり)
     ショートステイ(宿泊型)
    1泊あたり
     午前10時~翌午前10時
    (3食付)
          3,500円(食事代込)       2,000円
    デイサービス(通所型)
    1日(8時間)あたり
    午前10時〜午後6時
    (2食付)
         2,500円(食事代込)
           1,000円
    デイサービス(通所型)
    1日(6時間)あたり
    午前10時〜午後4時
    (2食付)
    2,000円〜2,300円(食事代込)
       800円〜1,000円
     デイサービス(通所型)
    1日(4時間)あたり
     午前10時~午後2時
    (1食付)
    1,500円〜1,800円(食事代込)    600円〜700円
    デイサービス(通所型)
    1日(2時間)あたり
    随時
          800円(食事なし)
        200円〜400円

    *町民税非課税世帯、生活保護世帯の方は、利用料の減免制度があります。

    *施設によって利用可能な時間や金額が異なります。

    詳しくは、保健センターにお問い合わせください。

    利用日数

    宿泊型:原則7日以内(6泊7日まで)

    通所型:原則7日以内

    利用可能(登録)施設

    心友助産院                         

     〒635-0823

      奈良県北葛城郡広陵町三吉260-3

      TEL 0745-55-8700
      FAX 0745-60-3367

    産後ケアハウス ぽこあぽこ

     〒639-0266 

      奈良県香芝市旭ヶ丘3丁目2-8 

      TEL 0745-40-021

    芽愛助産院

     〒632-0094

      奈良県天理市前栽町274番地1

      TEL 0743-63-3538

    芽愛助産院 産後ケアホームmeito

     〒632-0043

      奈良県天理市佐保庄町486番地1

      TEL 070-7650-1135

    申し込み・問い合わせ

    ご利用には申し込みが必要となります。
    希望される方は、保健センターへご相談ください。

    ※利用にあたっては施設との調整が必要であるため、利用決定までに数日要することをご了承ください。