9月は「小児がん啓発月間」です
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8536
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
毎年9月は小児がんの啓発月間です。
世界各国のそれぞれの地域で、小児がんへの理解・支援を呼びかけるため、さまざまな活動が行われています。
白血病や脳腫瘍などの小児がんは、10〜14歳の子どもの死因第1位です。
小児がんの治療は、長く厳しいことが多く、生命予後や治療後の後遺症なども病気として重いため、小児ならではの様々なサポートが必要とされています。
また、小児がんの年間の新たな発症例は約2,000〜2,500人です。小児がんの種類は大変多いため、疾患のそれぞれは超希少がんといえます。珍しい疾患を治療することになると、子どもたちやそのご家族は孤独を感じやすくなります。
命を救うための治療の開発や、治療を終えた子どもがその先の未来を安心して健康に過ごせるようなサポート体制の確率など、多くの課題があります。
そのため、まずは多くの人に小児がんについて知ってもらうことが必要です。
小児がんへの理解・支援を呼びかけるカラーは『ゴールド』です。子どもたちは「金」のように貴重な宝物。そして小児がんと向き合っている子どもたちと、彼らに必要な医療・ケア・研究に「輝かしい光を照らす」という意味が込められています。
各地の名所やシンボルをゴールドにライトアップしたり、金色のものを身につけたりすることで、子どもたちを応援するのが「ゴールドセプテンバーキャンペーン」です。
小児がんについて広く知って頂くとともに、闘病中やサバイバーの子どもたち、その家族に全国・全世界に仲間がいるということを感じて頂くことを願い、全国各地の名所やシンボルのライトアップが行われます。
川西町では昨年度と同様、川西文化会館をライトアップします。
▶期 間
令和7年9月22日(月)〜9月28日(日)の7日間
▶場 所
川西文化会館
▶内 容
川西文化会館のライトアップ(午後7時〜9時)
正面玄関エントランスにおいて、キャンペーン啓発ポスター等の掲示
昨年度のライトアップの様子です
昨年度の掲示の様子です