公的個人認証サービス
[2016年1月4日]
ID:3728
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて安全・確実な行政手続き等を行うために、他人によるなりすまし申請や電子データが通信途中で改ざんされていないことを確認するための機能を「電子証明書」によって提供するものです。
公的個人認証サービスを利用することによって、ご自宅や職場などのパソコンから様々な行政手続き等を行うことができます。
署名用電子証明書
利用者証明用電子証明書
※1 予定。法改正が必要になります。
※2 現時点では川西町では利用できませんが、利用できるようになればお知らせします。
初回発行は無料(再発行は200円がかかります)
個人番号カード
個人番号カードは大切な情報ですので、複数の暗証番号で管理しています。
簡単な数字の並びや生年月日、自宅の住所など推測されやすい番号を登録しないでください。なお、暗証番号はお越しになる前にあらかじめ考えておいてください。
署名用電子証明書 | 英数字6 文字以上 16 文字以下で設定できます。 英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。 |
利用者証明用電子証明書 | 数字 4桁 住民基本台帳用・券面事項入力補助用パスワードと同じ暗証番号を設定することもできます |
以下の各サイトをご覧ください。