地域包括支援センター
- 認知症に関する取り組み紹介[2023年11月21日]
認知症に関する取り組みについて紹介します。
・世界アルツハイマー月間
・認知症サポーター養成講座
・認知症サポーター活動
・もの忘れ相談会 - 役場職員 認知症サポーター養成講座を受講[2023年3月14日]
役場職員を対象に「認知症サポーター養成講座」を開催し、36名が受講しました。
- DVDで簡単!介護予防と健康づくり![2022年11月16日]
地域団体が実施している自主体操グループや、ふれあいサロン等の活動支援として、体操に関する物品を貸し出します。
高齢者の誰もが参加しやすく、介護予防に資する様々な「通いの場」の活性化を図ることを目的としています。 - 川西町地域包括支援センターについて[2021年11月15日]
地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者を、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的に支援します。