ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    シェイクアウト訓練を実施します

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8498

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     川西町では、奈良県が主催する「令和7年度ナラ・シェイクアウト訓練(奈良県いっせい地震行動訓練)」に参加します。訓練当日は、防災無線により訓練の放送を行います。住民の皆様のご協力をよろしくお願いします。

    シェイクアウト訓練を実施します

     地震が発生した時、どのように行動するかによって、その後の被害が大きく変わります。皆さんも「シェイクアウト訓練」を通じて、地震発生時の安全確保行動として「まずひくく、あたまをまもり、うごかない」を身につけ、地震の発生に備えてください。


    日 時  7月9日(水) 午前10時30分


    主 催  奈良県


    内 容  当日は防災無線で訓練の放送をします。

         その放送を合図に、その場で机の下に隠れたり、身をかがめるなど、安全確保の行動を1分間行ってください。


    ※実施日時に合わせ、大和郡山市内に緊急速報メール(エリアメール)が配信される影響で、川西町内でも緊急速報メール(エリアメール)が配信される可能性があります。配信時には通知音が鳴りますので、訓練時間中、音が鳴ってはいけないという方は携帯電話の電源をオフにしていただきますよう、お願いします(マナーモードにしていても音が鳴る場合があります)。

    シェイクアウト訓練とは


     シェイクアウト訓練とは、「地震を吹き飛ばせ」といった意味の造語で、2008年にアメリカで始められた身の安全を図る訓練です。自宅や会社等の日頃の防災対策を確認するために行われています。

    お問い合わせ

    ナラ・シェイクアウト訓練の詳細については、奈良県のホームページをご確認ください。

    https://www.pref.nara.jp/item/120899.htm

    奈良県防災統括室  電話 0742 -27-8425