ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【令和7年3月末まで】子宮頸がん(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8229

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子宮頸がん(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種とは

     子宮頸がんワクチン(以下HPVワクチン)の予防接種は、小学校6年生から高校1年生に相当する年齢の方が接種対象ですが、平成25年6月から令和3年11月まで積極的な勧奨を控えていました。

     このことにより、接種機会を逃した方に公平な接種機会を確保する観点から、改めて接種機会をご提供するものです。

    平成9年度〜平成19年度生まれの方の接種期限

    令和7年3月31日(月)
     全接種回数(3回)を終えるには、最短でも半年以上かかります。ワクチンの有効性、リスクについてご理解いただき、接種を希望される場合は、お早めにご検討ください。
     接種期限を過ぎてしまった場合、期限を過ぎた分は自費による任意接種となります。接種予定日に体調不良などで接種できない可能性もふまえ、余裕をもった接種スケジュールを立てましょう。

    ※すでに3回の接種を完了している方は対象外です。母子健康手帳で接種回数をご確認ください。

    対象となる方

    平成9年4月2日〜平成20年4月1日生まれの女性で、過去にHPVワクチンの接種を未接種、または合計3回受けていない方(全接種を完了していない方)

    接種できる医療機関

    下記の医療機関で接種を希望される場合は、直接医療機関に予約をし、予診票、母子健康手帳を持参してください。

    接種できる医療機関
     医療機関名 住所 電話番号
     池田医院 川西町唐院398-1 0745-44-1818
     川西診療所 川西町結崎452-98 0745-44-0103
     高井医院 川西町結崎624-1 0745-43-0175
     牧浦医院 川西町唐院43-1 0745-44-0015
     国保中央病院 田原本町宮古404-1 0744-32-8800

    上記以外の医療機関での接種を希望される場合は、事前に保健センターでの手続きが必要です

    手続きをせずに行くと、接種できない場合がありますのでご注意ください!
    保健センターにお越しの際は、予診票、母子健康手帳を持参してください。

    接種するワクチンの種類と標準的な接種スケジュール

    定期接種で接種できるワクチンは3種類(サーバリックス、ガーダシル、シルガード9)です。決められた接種間隔をあけて、同じワクチンを合計3回接種します。

    ●サーバリックス(2価):1ヶ月の間隔をおいて2回目接種を行った後、1回目の接種から6ヶ月の間隔をおいて3回目の接種を行います。

    ●ガーダシル(4価):2ヶ月の間隔をおいて2回目接種を行った後、1回目の接種から6ヶ月の間隔をおいて3回目の接種を行います。      

    ●シルガード9(9価):2ヶ月の間隔をおいて2回目接種を行った後、1回目の接種から6ヶ月の間隔をおいて3回目の接種を行います。

    9価ワクチンの接種を希望される方へ

    9価ワクチンの接種を希望される方は事前に保健センターでの手続きが必要です。
    保健センターにお越しの際は、お手持ちの予診票を持参してください。

    ヒトパピローマウイルス感染症とワクチンについて