ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【令和7年5月改定】川西町家庭ごみ分別の手引き

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8525

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年5月より新ごみ処理施設(やまとecoクリーンセンター・リサイクルセンター)の本格稼働に伴い、「家庭ごみ分別の手引き」の一部を改訂しました。

    変更箇所

    1,「もくじ」の表示変更(最下段)

       ・「やまとecoクリーンセンター地図」に変更

    2,「粗大ごみ・一時多量ごみ」の内容変更(16ページ)

       ・ごみの持ち込み場所、持ち込み方法の変更

    3,裏表紙の変更

       ・「やまとecoクリーンセンター地図」に変更


    その他、粗大ごみのリクエスト収集(予約制)やごみ分別方法についてはこれまで通りです。

    なお、ごみは朝8時30分までにごみ収集日カレンダーで決められた曜日に決められた方法で出してください。

    ごみの減量と分別排出、資源化にご協力お願いします。

    川西町家庭ごみ分別の手引き(全体版p1-p18)

    川西町家庭ごみ分別の手引き(全体版_p19-p36)

     

    以下にごみの種類別など各ページの分割版も掲載しています。

    表紙・もくじ・ごみ出しのルール

    燃やすごみについて(2,3ページ)

    燃やさないごみについて(4,5ページ)

    プラスチック製容器包装について(7ページ)

    飲料用ペットボトル・飲料缶(8ページ)

    飲食用びんについて(9ページ)

    小型家電について(10ページ)

    雑誌・雑がみについて(11ページ)

    新聞・ダンボールについて(12ページ)

    紙パック・古着類について(13ページ)

    粗大ごみ(リクエスト収集)・一時多量ごみ(直接搬入)について(14-16ページ)

    処分できないごみについて(17ページ)

    家電リサイクル法対象品の処分について(18ページ)

    家庭系パソコン、ペットの処分について(19ページ)

    ふれあい収集について(20ページ)

    分別早見表について(21-33ページ)