第27回参議院議員通常選挙のお知らせ
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8504
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
※上記の場合でも欠格事項に該当している方は投票できません。
投票区名 | 投票所 | 所在地 | 投票区域 |
---|---|---|---|
第1投票区 |
川西町中央公民館けやきホール |
奈良県磯城郡川西町大字結崎32-1 |
中村・美ノ城・市場・辻・井戸 |
第2投票区 |
結崎公民館 |
奈良県磯城郡川西町大字結崎452-102 |
出屋敷・美幸・結崎南団地・ハッピータウン ・結崎団地・マック結崎・ルソレイユ |
第3投票区 |
下永公民館 |
奈良県磯城郡川西町大字下永430 |
東城・西城・スカイタウン |
第4投票区 |
川西町東人権文化センター |
奈良県磯城郡川西町大字下永1256-1 |
東方 |
第5投票区 |
北吐田公民館 |
奈良県磯城郡川西町大字吐田825-1 |
上吐田・北吐田・南吐田 |
第6投票区 |
川西町西人権文化センター |
奈良県磯城郡川西町大字梅戸243-1 |
梅戸 |
第7投票区 |
唐院公民館 |
奈良県磯城郡川西町大字唐院180 |
唐院 |
第8投票区 |
保田公民館 |
奈良県磯城郡川西町大字保田251-1 |
保田 |
順次発送を開始します。投票所入場券がお手元に届く前に期日前投票を行いたい方や投票所入場券を紛失した方も、有権者であれば本人確認のうえ投票ができますので、投票所で申し出てください。
※同一世帯の方でも入場券の到着に差が出る場合があります。ご了承下さい。
投票当日、旅行・仕事・冠婚葬祭などで投票に行けない方は、期日前投票制度が利用できます。
期日前投票を行う際は宣誓書の提出が必要です。宣誓書は投票所入場券の裏面に記載されています。あらかじめ記入のうえご持参いただきますと受付が早く済みます。
7月4日(金)~7月19日(土) 午前8時30分~午後8時 (土・日・祝日も同じ)
川西町役場 2階201会議室
期日前投票の際は役場正面玄関からエレベータをご利用ください。正面玄関は期日前投票の期間中は土・日曜日・祝日も開いています。
投票所入場券
期日前投票期間は土・日曜日・祝日も通常ダイヤでコミュニティバス「川西こすもす号」を無料運行します。
仕事や旅行などで、選挙期間中、名簿登録地以外の市町村に滞在している方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票を行うことができます。事前に「不在者投票用紙等交付請求書兼宣誓書」により投票用紙を請求してください。
不在者投票用紙等交付請求書兼宣誓書
都道府県選挙管理委員会が指定した施設(病院、老人ホーム等)等に入院中であれば、その施設において不在者投票を行うことができます。
下記の一定の要件に該当する重度の身体障害者の方はあらかじめ「郵便等投票証明書」の交付を受けて、郵便で不在者投票を行うことができます。
身体障害者手帳の交付を受けている方
両下肢・体幹・移動機能の障害(1級、2級)
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害(1級、3級)
免疫・肝臓の障害(1級~3級)
戦傷病者手帳の交付を受けている方
両下肢・体幹の障害(特別項症~第2項症)
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓の障害(特別項症~第3項症)
介護保険被保険者証の交付を受けている方
要介護5
自ら候補者の氏名などを投票用紙に記載することが出来ない方からの申し出があった場合、補助者が投票人の意思を確認し、代筆し、投票することになります。