過去に実費で子宮頸がん予防ワクチンを接種した方へ
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6995
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
積極的な勧奨を差し控えている間(平成25年6月〜令和4年3月)に定期接種の対象であった方が、実費負担で接種された場合は、償還払いの手続きが可能な場合がありますので、川西町保健センターまでご相談ください。請求書様式等、手続きに必要な書類を交付します。
・令和4年4月1日時点で川西町に住民登録があること。
・平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女子であること。
・16歳となる日の属する年度の末日までにヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防に係る定期接種において3回の接種を完了していないこと。
・17歳となる日の属する年度の初日から令和3年度の末日までに日本国内の医療機関でヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防ワクチンの任意接種を受け、実費を負担したこと。
・償還払いを受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種を受けていないこと。
令和7年3月31日まで
予防接種にかかった費用(上限16,580円)(領収書(予防接種にかかった費用証明)がなく、接種に要した費用がわからない場合は、12,000円)
・ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書
・接種当時医療機関から受領した領収書(原本)
・接種したことの証明となる書類(母子手帳の予防接種記録の写し、接種済証等)
*書類がお手元にない場合等は、川西町保健センターにご相談ください。