子どもたちをはじめ住民の皆さまの安全に関する情報を電子メールにより携帯電話やパソコンに届けていた「川西町安心安全情報ネット」をリニューアルします。愛称は「川西町コスモス安全メール」。6月から運用開始します。
※これまでの「川西町安心安全情報ネット」をご利用頂いている方も、お手数ですが「川西町コスモス安全メール」に再登録していただく必要があります。
配信される情報の種類(エリア)
- 安心安全情報・・・警察署や教育委員会から提供される防犯・不審者情報など
- 小学校情報・・・川西小学校の行事案内や休校のお知らせなど
- 幼稚園情報・・・川西幼稚園の行事案内や休園のお知らせなど
利用料
このサービスの利用料および登録料は無料ですが、登録・更新・メールの受信等にかかる通信費用は利用者の負担となります。
携帯電話からの登録
送信先アドレスに
kawanishi@emp.ikkr.jpを直接入力するか、下のQRコードをご利用の携帯電話などの読み取り機能を使って、空メール(題名・本文なし)を送信してください。(空メールの送信ができない場合は、本文に何か1文字を入れてから送信してください。)
- 「川西町コスモス安全メール仮登録完了」のメールが届きます。 ※メールが届かない場合は、携帯電話側でメール受信制限が設定されている可能性があります。
- メールに示されたURLにアクセスしてください。 ※SSL対応/非対応のいずれかのURLを選択してください。どちらかわからない場合は、お使いの携帯電話の取扱説明書をごらんください。
- 利用規約を確認し「同意する」を選択してください。
- ご希望のエリアをチェックして「次へ」を選択してください。(複数可) ※エリアの内容は上記の「配信される情報の種類(エリア)」を参考にしてください。
- カテゴリ「お知らせ」をチェックし「次へ」を選択してください。
- 登録内容を確認して「登録」を選択してください。
- 「川西町コスモス安全メール本登録完了」が届いたら完了です。

QRコード
パソコンからの登録
- 登録受付サイト(http://www.ikkr.jp/kawanishi/)にアクセスしてください。
- 「仮登録」を選択してください。
- 受信するご自身のメールアドレスを入力してください。
- 入力したメールアドレスに「川西町コスモス安全メール仮登録完了」のメールが届きます。
- メールに示されたURLにアクセスしてください。
- 利用規約を確認し「同意する」を選択してください。
- ご希望のエリアをチェックして「次へ」を選択してください。(複数可) ※エリアの内容は「配信される情報の種類(エリア)」を参考にしてください。
- カテゴリ「お知らせ」をチェックし「次へ」を選択してください。
- 登録内容を確認して「登録」を選択してください。
- 「川西町コスモス安全メール本登録完了」が届いたら完了です。
変更および削除方法
- 登録時と同じように、送信先をkawanishi@emp.ikkr.jpにして、空メール(題名・本文なし)を送信してください。
- メールが届きますので本文内のURLにアクセスし変更・削除をおこなってください。
※メールアドレスを変更した場合など、送信エラーが生じたメールアドレスはシステムで自動的に削除します。
メール受信制限
最近の携帯電話は購入時からメールの受信制限がされている場合が多く見受けられます。 携帯電話でメールの受信制限されている場合は「jouhou@town.nara-kawanishi.lg.jp」から受信できるよう設定してください。設定方法については、携帯電話ごとに方法が違いますので取扱説明書をごらんください。
用語の説明
・SSLとは?
データを暗号化し、プライバシーにかかわる情報を安全に送受信できる仕組みです。 最近の携帯電話のほとんどが対応しているようです。
・QRコードとは?
2次元コードの一種で新しい世代のバーコードです。最近では携帯電話にQRコードの読み取り機能が搭載され、インターネットのURLなどボタン操作で入力するのは面倒なデータを簡単に入力できる手段として普及しています。
問い合わせ
川西町役場 総務部 情報システム課
電話:0745-44-2211(内線233)
メールアドレス:jouhou@town.nara-kawanishi.lg.jp
広報かわにしチラシ