ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年度 高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:7006

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     平成26年10月1日から高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種が定期の予防接種(国が接種を推奨するワクチン)になりました。

     対象になられる方には、順次個別通知させていただいております。

    肺炎球菌ワクチンとは?

     肺炎は、日本人の死因の高位であり、死亡者の多くが65歳以上の方です。 肺炎でいちばん多い病原菌が「肺炎球菌」です。

     肺炎球菌ワクチンを接種することで、肺炎の予防や肺炎にかかっても軽い症状ですむ効果が期待されます。

     

    対象者(令和5年度)

    1.令和5年度に次の年齢となる方

     

    令和5年度に接種対象となる方
     年齢         対象年月日
    65歳 昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生まれの方
    70歳 昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生まれの方
    75歳 昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの方
    80歳 昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生まれの方
     85歳 昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生まれの方
     90歳 昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生まれの方
     95歳 昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生まれの方
     100歳 大正12年4月2日~大正13年4月1日生まれの方

     

    2.接種日に60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する障害者手帳1・2級をお持ちの方

    接種期間

     令和5年5月1日(月)~令和6年3月31日(日)

     

      ※この期間に接種できなかった場合、その後の接種は任意接種扱い(全額自費)になりますので、上記対象の方で接種を希望される場合は、接種期間内になるべく早く接種されることをお勧めします。

    接種回数

     1回  ※ただし、過去に接種したことのある方は、定期として接種することはできません。


    接種費用(自己負担)

     3,000円

      ※町内の医療機関で接種される場合は、直接医療機関でお支払いください。

      ※町外の医療機関で接種を希望される場合は、事前に保健センターで手続きをしていただく際に徴収いたします。

      ※生活保護世帯及び町民税非課税世帯に属する方については、自己負担額が免除されます。手続き等が必要ですので、詳しくは保健センターまでお問い合わせください。

     

     

    接種の際に持参するもの

     「高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種予診票引換券」(対象者への通知に同封しているハガキ)

     健康保険証

     

    接種方法

     町内の医療機関で接種される場合・・・

       電話等で直接医療機関にご予約の上、接種を受けてください。

     

     町外の医療機関で接種される場合・・・

       事前に保健センターでの手続きを行った上で、接種を受けてください。


     

    その他

    • 過去に肺炎球菌の予防接種を受けたことがある人は、定期接種の対象外となります。
    • 本予防接種を定期予防接種(助成が受けられる予防接種)として接種できる機会は生涯に1回となり、年齢により接種期間が決まっています。接種期間以外での接種は任意予防接種となりますので、その場合は、町で別に実施している『高齢者肺炎球菌ワクチン接種費用助成事業』を利用していただくことができます。(ただし、1回限り)

     

     


    関連情報