ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:7145

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

    新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、特別給付金の支給を行うものです。

    ひとり親世帯分について、川西町に在住の方は奈良県からの支給となります。

    支給対象者

    1.令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方

    2.公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)

    3.新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

    支給額及び対象児童

    児童1人当たり一律 5万円

    (対象児童は18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(障害児の場合は20歳未満))

    給付金の支給手続き

    支給対象者の1.に該当する方(令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方)

    • 給付金は、申請不要です。奈良県から6月30日に令和4年4月分の児童扶養手当を支給している口座に振込み

    支給対象者の2.又は3.のいずれかに該当する方

    • 給付金を受け取るには、申請が必要です
    • 申請書に 振込先口座などを記入して、必要書類とともに川西町住民保険課に直接、または郵送でご提出ください。

    給付金の申請書等につきましては、下記に掲載しています。

    申請期限

    公的年金給付等受給者又は家計急変者における方の申請期限

    申請受付終了:令和5年2月28日(火)


    申請書等一覧

    公的年金給付等受給者用 給付金申請書(請求書)

    家計急変者用 申請書(請求書)

    公的年金給付等受給者用 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)

    公的年金給付等受給者用 簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)

    公的年金給付等受給者用  簡易な所得額の申立書

    家計急変者用  簡易な収入額の申立書(申請者本人用)

    家計急変者用 簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)

    家計急変者用 簡易な所得見込額の申立書

    控除対象一覧表

    申請書(請求書)記載例

    奈良県ホームページ

    厚生労働省ホームページ

    お問い合わせ

    川西町役場住民保険課

    電話: 0745-44-2611 FAX: 0745-44-4780

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム