ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    2025年農林業センサス

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5725

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    農林業センサス

    農林業センサスとは

    我が国の農林業の生産構造や就業構造、農山村地域における土地資源など農林業・農山村の基本構造の実態とその変化を明らかにし、農林業施策の企画・立案・推進のための基礎資料となる統計を作成、提供することを目的に、5年ごとに行う調査です。

     

    農林業経営体調査

    農林業経営体調査とは

    農家や林家、会社や集落営農など、農林業を営んでいるさまざまな経営体の実態を正しく把握するための調査で、全国の農林業経営体が対象です。

    調査内容:経営の状態、世帯の状況、労働力、作業の受託、耕地、農業生産の概況、農産物の販売、経営の多角化、山林・林業作業、素材生産など。

    調査期間:令和6年12月上旬~令和7年2月末(川西町では、1月上旬~2月末 実施)

    調査方法:調査員による調査票の配布と回収またはオンライン回答

     

    農山村地域調査(農業集落調査)

    農山村地域調査(農業集落調査)とは

    経営体の生産基盤や生活基盤である農山村地域の現状を把握するための調査で、全国の農業集落が対象です。調査は、集落に精通されている代表者の方などにお願いします。


    調査内容:寄り合いの開催、地域活動の実施状況、地域資源の保全、実行組合の有無

    調査期間:令和7年10月上旬~令和7年12月末

    調査方法:郵送による調査票の配布と回収またはオンライン回答